この記事は「毎日16時間断食を行って朝食を食べない生活をしたらメリットいっぱいだった」ことについてお伝えします。
こんな人におすすめ
こんな人におすすめの内容です。
- 運動したいと思いつつ、コロナ禍で外出をためらっている方
- 30代40代になって体重維持が大変になってきた方
- 朝の時間が忙しく、朝食の準備が負担になっている方
- 子育て中で自分の食事が後回しになっている方
- 「朝食は絶対に食べないといけない」と思い込んでいる方
16時間食事をしない「オートファジー生活」
コロナ禍前から偶然実践していた食事方法
体重、最近増えていますか?
なかなか体重を維持するのが難しくなってくるのが30、40代です。
加えてコロナで外出制限が始まってから早3年。
外出も今まで通り出来ないことも多く、絶対的な運動量が減っています。
近所の公園に行っても、やはり親も子もマスク着用。
マスクをすると、更に運動がしにくくなるので悪循環になりますよね…
夫婦で試しているのが
「16時間食事を摂らないオートファジー生活」
言葉は聞いたことあるけどまだやったことがない方。
最近やり始めた方。

結論!!
空腹は慣れたら楽勝。
体重は二人とも微減!
たくさん食べなくても問題なく過ごせることを知れたのが何よりの収穫!
オートファジー生活とは、24時間のうち、16時間食事をしないというもの。
(飲み物は飲んでます)
厳格なやり方や詳細な効果は省略しますが、
要は「空腹時間を作ると、体内の古い細胞を新しく生まれ変わらせる機能(オートファジー)が働き出すというもの。
物理的にも食事の回数が減るので、体重増加を抑制できる可能性がある。
テキトーに3食たべるより意識して2食たべた方が、自分の体を大事にできた

忙しくて適当に食べていた朝食
いつもだるくて子供と思い切り遊べない…(泣)
そうだ!食事の回数と内容を見直そう!
偶然ですが、コロナ禍の前から私が実践していました。
理由は産後自分の食事をおろそかにして体重が落ち、フラフラになったから…(泣)
子供が小さいうちは、子供の食事作りや食事の介助で慌ただしいです。
いざご飯を食べようと思うと冷めていたり、疲れて適当に済ませていました。
食べれるときに食べようと、山盛りの白飯を食べてみたり。
明らかに栄養が偏り、自分自身の体を痛めつけていたように思います。
結果的に体重が落ち、体力も衰えて疲れやすくなりました。
子どもたちと思う存分遊べない状況にも悩んでいました。
そこで、子育て中でも健康的に生きていくために食事方法を模索していました。
数ある中から私が選んだのは「オートファジー生活」でした。
オートファジー生活が現在も継続出来るのは、以下の理由です。
この先もずっとオートファジー生活を続けたい
空腹は最高の調味料だった!
私がみるみる健康的な食事をする様子を見て、夫もすぐに真似しだしました。
結果、3年以上経った今も夫婦でオートファジー生活をしています。
体重も大きく増えることも無く、ベスト体重を維持できています。

そんなこと言ってもね…
16時間も食事しないなんて大変よ
お腹空かない?
2回の食事でどか食いしてるの?
16時間も食事をしない生活って、ハードルが高いと思いますか?
スタート当初は私も苦労しました。
ですが起床後お昼までは飲み物は飲んでいいですし、意外と空腹は感じませんでした。
私は起床後白湯とコーヒーを主に飲んでいますが、お昼まで食べなくても平気になりました。
むしろ、空腹で過ごしたからこそお昼ごはんが驚くほど美味しく感じるんです。
お腹が「グー」となってから食べるいつものご飯が、なんと味わい深いか…
「空腹は最高の調味料」
を毎日実感していますよ〜!
食事内容も気にかけるようになりました。
野菜やタンパク質を積極的に摂っています。
よく噛み、しっかり意識を食事に向けて頂いています。
2回の食事量も特別多くしなくても、充分に満腹感が得られます。
こころなしか、以前より味付けが薄くても気にならなくなりました。
午前中の過ごし方がガラッと変わった!体重も適正体重になった

あれ、朝イチでも頭がスッキリ冴えている
体も軽いよ!
子供とすぐに公園に行けるし、家事もはかどるじゃん☆
午前中の過ごし方にも変化がありました。
大人はお昼ごはんから食べるから、時間も気持ちも余裕を持てる。
時間があるから家事もはかどる!
家事が早く片付くから、お昼まで目一杯子どもたちと遊んだり外出できる!
現在は幼稚園までの送りが住むと、午前中にブログを書く余裕が出来ました。
朝イチの方が頭も体もスッキリ冴えました。
結果、適正体重に戻りました。
164cmで50kgを切り、フラフラでしたが今は52〜53kgのベスト体重を維持しています。
もしかしたら、私の場合は精神的な「追われている感」が強かったのかも知れません。
性格的にも、オートファジーダイエットは私に合っていました。
3食食べるから、1食くらいテキトーでもいいかと考えなくなりました。

コロナの前から偶然はじめていたオートファジーダイエット
この習慣のお陰で、コロナ禍の今も体重はベスト体重を維持できているよ!
コロナ禍で思いがけず運動しづらい環境になりましたが、この食事習慣のお陰で体重管理には苦労していません。
空腹時間の午前中に自転車の送迎や買い物、運動などをしているので、むしろ脂肪が落ち、筋力が上がったいるように感じます。
今回は40歳女性、子育て中のオートファジーダイエットの感想についてでした。
コメント