PR

「自分へのご褒美」を辞めるなら今!浪費から脱出するポイント5選

生活術
スポンサーリンク

「自分へのご褒美」
なんと誘惑の多い言葉でしょうか。

気をつけないと、自分へのご褒美が
「浪費」になるかも…

40代2児ママが、失敗を繰り返してたどり着いた
「自分へのご褒美」の考え方です。

本当に必要なものが何かを知る事が、
一番の自分への「投資」になりますよ。

予算を決めて買い物をする習慣
をはじめませんか?
今回は、誰もが陥りやすい
「自分へのご褒美と言う名の浪費」
についてです。

浪費をやめるための
「5つのポイント」
もお伝えします。

このブログは夫婦で運営しています。
皆さんによく読まれている記事はこちらです。

浪費をやめるためのポイントを実践したことで、
いい買い物が出来ました。

スポンサーリンク

こんな人におすすめの内容です

みんなの声の画像

こんな人におすすめの内容です

  • 物価高の現状に危機感を持ちつつも、
    支出が減らない方
  • 「自分へのご褒美」
    は絶対に必要だと思い込んでいる方
  • 買う予定が無かったのに、
    気づくとたくさん買い物をしている方
  • どんなに自分へのご褒美をしても、
    充足感が得られない方

△目次へ戻る

スポンサーリンク

「自分へのご褒美」が「浪費」になっていませんか!?

悩む女性の画像

浪費をしないためのポイント5選を先にお伝えします!

それぞれの詳細については、
該当番号の見出しで説明しますね。

  1. 「投資」「消費」「浪費」
    を前提に、
    「自分へのご褒美=投資」
  2. 自分へのご褒美」という言葉は、「売り手側の戦略」
    であることを忘れない
  3. 勢いで購入せず、
    「自分へのご褒美の予算」
    を決める
  4. 「情報の満腹状態」を作り出すと、
    自然と「浪費」が減らせる
  5. 買うことだけが
    「自分へのご褒美」じゃない
    もうすでに手元にある
    「自分へのご褒美」
    に気づける心と時間の余裕をもつこと!
    自分への「投資」で、
    お金の使い方をブラッシュアップしていこう!

△目次へ戻る

「自分へのご褒美」は必要です

自分へのご褒美を選ぶ女性

初めに言いますが、決して
「自分へのご褒美」
を否定するものではありません。

「自分へのご褒美」を、
気持ち悪いとか、意味不明
なんて否定するつもりはありません。

気合を入れたい時やひと仕事終えた時。

「自分をいたわり慈しむ気持ち」
はとても大切です。
毎日生活をしていると、
様々な方向から思いがけないストレスを受けます。

そんな辛い時、
一歩前へ踏み出せる力をくれる
「大きな原動力」になります。

注意したいのは、
「自分へのご褒美」
と理由を付けて浪費してしまうこと。

「自分へのご褒美=投資」にしていきましょう!

まずは「浪費」とは何かについてお話します。

△目次へ戻る

買い物は「投資」「消費」「浪費」に分類される

お金の使い方は主に3つに分類されます。

  1. 投資…支払ったお金の金額以上の利益(喜び)
    を受け取れるもの
    自分へのご褒美
    スキルアップの為のスクール代
    大切な人へのプレゼント代
  2. 消費…支払ったお金の金額に
    見合った価値
    を受け取れるもの

    家賃や光熱費
    スマホ代
    食費
  3. 浪費…支払ったお金の金額に
    見合う喜びを受け取れないもの
    安さだけで買ったまま着ない洋服
    気が進まない飲み会代
    ※ここに自分へのご褒美が入るようになると要注意

家計簿を付けている方は、
すでにご存知の方もいるかも知れませんね。

△目次へ戻る

スポンサーリンク

「自分へのご褒美」を「投資にする人生」を始めよう!

「投資」「消費」「浪費」イメージ

ポイント1.「投資」「消費」「浪費」を前提に、「自分へのご褒美=投資」にする

私達が生活していく上で、
必ずお金は使わないといけませんよね。

毎日の買い物の種類を
「投資」
「消費」
「浪費」

に分けます。

「投資」を増やし「浪費」を減らしていく
のが理想的と言われています。

上のチェック表にもある通り、
本来自分へのご褒美は
「投資」です。

支払った金額以上の見返り(喜びや楽しみ)
があるはずです。

ですが、
「自分へのご褒美が浪費になる」
事がとても多いんです。

不必要な買い物のときにも、
「自分へのご褒美」
を言い訳にしだしたら要注意!

私は浪費とは無縁だなー
不必要な買い物なんて、
全然しないよ!
ちゃんと考えて買い物してるし

管理人
管理人

1番危険なのは、
浪費している自覚がない人!
買い物をする行為自体が、

自分へのご褒美になっているのかも!!

△目次へ戻る

ポイント2.「自分へのご褒美」という言葉は、「売り手側の戦略」であることを忘れない

夫婦で困った画像

なんで、無意識のうちに
「自分へのご褒美」
で浪費するのでしょうか?

給料だって頭打ち、
食費や日用品の相次ぐ値上げ。
危機感はあるはずなのに…

理由はカンタンです。

商品を売る側の人たちも、
綿密に計算しているからです。

メーカーやバイヤーさんたちも、
この物価高の現状に危機感を持っています。

商品を売る側の人達も、
「自分へのご褒美需要が高い」
事を十分にわかっています。

その上で販売戦略を立てています。

一見高価格帯の商品でも、
「自分へのご褒美にいかがですか?」
とアピールすることで、
想像以上の売上になるかもと考えています。

管理人
管理人

本当にあなたが必要な
「ご褒美」は何でしょう?
買う側の私達も、
よく考えないと浪費が増える!

△目次へ戻る

浪費をやめたいなら、「浪費しない」と決めて毎日を過ごすのがオススメ!

買い物の画像

私達のお財布は、
常に「売る側」から狙われています。

購買意欲を掻き立てられてしまうような、
たくさんの言葉の中で私達は生きています。

「何を買いたいか」
「本当にこの買物で満足出来るのか」
物価高の今こそ、
買う側の私達もしっかり考えることが大切です。

たくさんの売り言葉に踊らされてしまうと、
「ついつい買っちゃった」
が増えていきます。

なんとなく気まずいから、
「こ、これは昨日仕事をがんばった分のご褒美!」
なんて言ってみたり(笑)

自分でも自覚が無いまま、
毎日の「浪費」の積み重ねが結構な出費になります!

物を買う側の私達も、
「浪費を減らそう!」
と明確に意識しないと行けないですよね。

浪費しないように暮らすことで、
これまでの生活を見直しすことが出来ます。

本来の自分へのご褒美(=投資)
への第一歩として、
浪費に目を向けてみてくださいね!

△目次へ戻る

「浪費をやめたい」と思うようになった経緯

充実している女性の画像

ポイント3.勢いで購入せず、毎回「自分へのご褒美の予算」を決める

毎月、どのくらいの金額を
「自分へのご褒美代」
に費やしていますか?

注意したいのは、
固定費
生活必需品費のなかに
「自分へのご褒美が混ざっている場合」です。

例えば洋服代。

「仕事のモチベーションが上がるスーツ」
「寒い時用のタイツ」
「たまたまセールで気晴らしに買ったコート」

は全くの別物です。

スーツは投資、
タイツは消費、
セールの洋服は浪費
の可能性が大きいです。

一つ一つの買い物のときに、
「投資になる買い物ってなんだろう?」
と、考える癖をつけるのがおすすめです。

不要なモノが増えることもないし、
大切なあなたのお金を守ることが出来ますよ!

△目次へ戻る

「浪費」ばかりで幸福感がなかった20代

上記のような考えををするようになったのは、
30代になってからです。

それまでの私は、まさに
「浪費のスパイラル」
に落ちていました。

  • セールで安くなったブランド服を買う
  • 仕事帰りや休日に、
    ちょっと贅沢なマッサージを受けに行く
  • バーカウンターでお酒を飲む

若かった頃の私の行動です。

今思えば、心から楽しんでいたのは無くて、
「こんな私、カッコいいじゃん!!}
と盛大に勘違いしていました。

仕事のストレスを、
「浪費活動で発散」
していたんでしょうね。(笑)

管理人
管理人

お金の使い方を知らなかった、
昔の私…ドンマイ!

「セール」の文字を見たら、
すぐにお店に入っていました。
目についた洋服は、どんどん買いました。

値段だけに注目して買ったから、
いざ着ようとすると、
「イマイチ似合わない」なんてザラ…

ランチブッフェも大好きでした。

休日は、友人と一日中食べ歩きしていました。
夜はもちろんお酒も摂取(笑)

買い物だけではありません。

マッサージ
エステ
なども、週に何度も通っていました。

アロマの香り
絶妙な間接照明…

その中で受けるマッサージは、
確かにとても心地良かったです。

でも、マッサージからの帰りは満員電車。
すぐ疲れていました…

満足感を十分に得られることが出来ず、
「早く次の予約をしなきゃ」
と、常に思っていました。

幸福感が得られていなかったんだと思います。

当時は自信を持って
「これは私へのご褒美だ」
と思っていましたが…

今は「浪費」だったと反省しています。

20代の管理人
20代の管理人

お金ばかりが減っていくよ(泣)
家には着ない洋服が増えていく
食事もお酒も食べすぎて、

体重も増えていく…

△目次へ戻る

今日からできる!浪費から脱出できる考え方

みんなの声の画像

ポイント4.「情報の満腹状態」を作り出すと、自然と「浪費」が減らせる

たくさんの失敗をしてきました。

私もだいぶ、
「自分へのご褒美へのチェック」
が厳しくなったと思います。

本当に今の私に必要なものか。
そのご褒美は私を絶対に満足させてくれるか。

何度も自問自答することを習慣にしています。

必要ならば、お金を払って堂々と
「ご褒美」
を楽しむことにしています。

管理人
管理人

スーパーに行く前に、
食事を済ませておくと浪費が減る
って話は有名だよね
すべての買い物で応用できるよ!

スーパーに買物に行く前に食事をすると、
衝動買いを防げるという話をご存知ですか?

お腹を満腹状態にして買い物に行けば、
「本当に今必要な買い物が出来る」
という方法です。

もちろん私も実践しています。

あなどるなかれ!
効果は絶大ですよ。

お惣菜
お菓子
パン
の「浪費」は、確実に抑えられると思います。

この考えを、
すべての買い物の際に応用して実践しています。

「情報の満腹状態」
を作り、浪費を防ぐ方法です。

是非実践してみてください。

△目次へ戻る

ポイント5.買うことだけが「自分へのご褒美」じゃない!

夫婦の画像

「情報の満腹状態を作る」方法をお伝えします。

例えば、
「最近靴を買ってないなー」
という設定で考えてみましょう。

  1. お店に行く前、
    又はネットで購入する前に靴箱の靴を全部出す!
  2. 「意外と状態の良い靴が眠っている」
    ことに気づく!
    (去年は気分が乗らなくて履かなかった靴が、
    今の気分に合っている)
  3. 買いたいと思っている対象物の、
    全体の所有量
    「色」
    をしっかり把握することが大切。
  4. 靴を買う前に、
    靴に対しての情報が
    視覚的に「満腹状態」になる。
    (勢いで、既に持っているデザインの靴
    を買わなくて済む)
  5. 現在持っている靴を使って
    「どこにお出かけに行こうかな」
    と気持ちがワクワクしだすかも。
  6. 「浪費」を防ぐのと同時に、
    既に持っていた靴が「投資」だったと
    再確認出来た!!

いかがでしょうか。

お金を使う前に、皆さんの目の前に
「自分へのご褒美」
が現れますよ。

「ご褒美を買いたい」
との願望は、時にあなたの視野を狭くします。

手元にある価値あるものを、
見過ごさないようにしませんか?

定期的に、
「自分の気持ち」
「持ち物」をしっかり振り返りましょう。

現状を改めて確認する時間を作ったり、
将来への楽しみを思い描きましょう。

それも立派な「投資」です。

あなたの大切なお金を、
「浪費」に使わずに済みます!

△目次へ戻る

まとめ

まとめの画像
  1. 「自分へのご褒美」という言葉は
    売り手側の戦略」
    であることを忘れずに
  2. 「投資」「消費」「浪費」
    を前提にして、
    「自分へのご褒美=投資」にする
  3. 勢いで購入せず、毎回
    「自分へのご褒美の予算」
    を決める
  4. 「情報の満腹状態」
    を作り出すと、
    自然と「浪費」が減らせる
  5. 買うことだけが
    「自分へのご褒美」じゃない!
    もうすでに手元にある
    「自分へのご褒美」
    に気づける心と時間の余裕をもつこと自分への「投資」で、
    お金の使い方をブラッシュアップしていこう!

「自分へのご褒美」
をキーワードにして、
「浪費しないためのポイント」
を今回お伝えしました。

どれも特別なことでは無く、
今日からはじめられると思います。

現在の私は、街中にあふれる
「購買意欲を掻き立てられそうな言葉」
たちに対し、
毅然とした態度で向き合えるようになりました。

「本日の目玉商品」
「売切れ御免」
「残りわずか」

などの言葉、心が揺れますよね。

「思わず手が伸びそうな言葉たち」
との戦いの日々です。

無事に何も買わずに帰れる日もあれば、
甘い言葉に誘われて買うことも。

残念ながら、
「浪費」を完全に無くすことは難しいです。

皆さんの許容範囲で実践して頂けたらと思います。

最も大切なのは、あなたの
「幸福感とお金のバランス」
ですよ!

「投資」
とまでは行きませんが、
「買い物をお得にする方法」
はたくさんあります。

当ブログでも
「ふるさと納税記事」
などを、多数アップしています。

この機会に、是非ご一読頂けたら嬉しいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました