PR

大人も育てよう自己肯定感!自分を褒める時間を作ろう!

生活術
スポンサーリンク

子育ての合間に思いつきでピアノを再開したら、忙しい中でも自分の成長を感じました。

「あれをやってみたいけど時間が足りない」
「お金がかかる趣味は無理」
「どうせ私には出来ない」
ネガティブだらけの考えで育児をしていたので、余計にふさぎ込んでいた私の経験談です。

かつて習っていたピアノと楽譜によって、育児に対しても前向きになり元気を取り戻していくまでの経緯をお話します。
※2023年11月に内容を更新しています。
その後楽譜とどのように向き合っているのかもお伝えしますね。

私達は夫婦でブログを運営しています。
たくさん読んで頂いている記事はこちらです。

スポンサーリンク

こんな方におすすめの内容です

みんなの声の画像
  • 赤ちゃんのお世話にてんてこ舞いの方
  • 複数の幼いお子様を育児中の方
  • 毎日の生活に疲れ、いまいち新鮮味を感じられない方
  • 上記に当てはまるが、お金のかかる気分転換はちゅうちょする方

△目次へ戻る

スポンサーリンク

楽譜と出会う前

子育てを楽しみたいの笑顔になれない画像

育児中は葛藤の連続です

子どもと一緒に見る画像

育児中は葛藤の連続です。

特に赤ちゃんを育児中の方。
寒い夜の授乳やお世話は体にこたえますよね。
本当に心から
「お疲れさまです」と言いたいです。

日常は、同じなようで
毎日少しずつ違いますよね。

やるべきタスク、時間は
ある程度決まっているので、
あとは私の過ごし方次第と理解はしている!

が…これがまあ大変です。

色んな突発的なトラブルが降ってくる降ってくる!!

毎日家族全員無事に
1日を過ごすだけで精一杯でした。

気分転換をしようにも、
ひんぱんにお金は掛けられません。

何しろ子供達が一緒だと、
行動範囲が限られます。

管理人
管理人

もっと明るく笑顔で子供と接したいのに…
心身ともに余裕がないよぉ

と希望と持ちつつも、

「とにかく時間がなくて笑顔になれない」
「笑顔で子供と向き合えなかった自分に落ち込んでしまう」

との後ろ向きな感情が入り混じり、毎日葛藤していました。

△目次へ戻る

私は何に疲れていたのかな

悩む女性の画像

1.2歳差育児と遠方への転勤で孤独感マックス

今、子供達は8歳と6歳です。

1番気分が不安定だったのは、
下の子が生まれてから1年間でした。

体力には自信がありましたが、
慢性的な睡眠不足が相当しんどかったです。

加えて転勤先での慣れない環境もあり、
気軽に実家へも帰れませんでした。

目の前には「おむつを履いた2人の子供」
がいる状態です。

1人は生まれたばっかりだし、
もう1人もまだお話は出来ません。

大人との会話は夫のみ。
あとはスーパーの店員さんだけ(泣)
きっと寂しかったのかな…

2.常にやることがたくさんあって、神経ピリピリ状態

子どもと一緒に見る画像

明確にやるべき事はあるのに、
突発的な出来事てんこもりな状況に
疲れていたんだと思います。

  1. お腹が空いたと泣く
  2. ご飯を用意して食べさせる
  3. むせて咳をする
  4. 背中をなでて大丈夫だよと声掛けをする
  5. テーブルの下に落ちたご飯粒を拾う
  6. 子供がこぼしてテーブルの上が味噌汁の海
  7. ふきんをとってガシガシ拭く

こーんな事が毎日続きますよねぇ…(今はだいぶ楽になったなあ)

今振り返ってみても、
神経ピリピリしていたような気がします。

当時の写真を見ると、
私は服も髪もお化粧もテキトーです。
でもやたらと眼光鋭く、
目がギラギラしてちょっと怖いです。
気持ちが張り詰めている表情です。

△目次へ戻る

スポンサーリンク

楽譜に出会ってから

楽譜は突然私を救ってくれた

1.楽譜にはすべて指示が書いてある!なんて親切なんだ!

楽譜をみてピアノを弾いたら、肩の力が抜けてきた画像

もっと毎日を楽しく過ごしたいと思いつつも、
何も進まない日々が続いていました。

葛藤しているとも自覚していなかった私に、
思いがけず救世主が現れました。

管理人
管理人

ピアノの楽譜を眺めていたら、
急激に音楽への情熱が復活!
何も考えずに自分を委ねられて、
なおかつ教養も高められる時間が生まれた

私の場合、乳児期の子育て中楽譜に
(ピアノに)本当に助けられました。

きっかけは日常の中にありました。
ふと子供の本棚を整理していたときのことです。

唯一実家から持ってきていた、
「ブルグミュラー25の練習曲」
の楽譜をじっくり見返しました。

ピアノは10年以上習っていましたが、
出産後はもちろん鍵盤には触れませんでした。

そんな時、たまたま育児中にみた楽譜が
なんだか優しくて、穏やかな絵本のようでした。

今まで楽譜を見てそんなことを感じたのは初めてでした。
(真面目に練習する生徒では無かったので、
いやいや楽譜を見ていたんです…)

管理人
管理人

あれー楽譜ってこんなに丁寧に説明してくれていたのね。
音の強弱や使う指まで教えてくれてる!
優しい!
嬉しい!楽しい!大好き!

思わずドリームズ・カム・トゥルーの
名曲が出てきました(笑)

楽譜の中には、「全て1から10まで」
私がやるべきことが示されていたんです。

「もっと強く」とか、「なめらかに」
とか、細かいところまで。

頭をからっぽにして楽譜の指示に忠実に
私が動けば、いつのまにか1曲引き終わってるんです。

管理人
管理人

こんなに素敵な曲を私も弾けるんだな。
嬉しいな、元気出たな

と感動したのを覚えています。

なんだか、からからの状態で
水をごくごく飲むような、
満たされ潤う感覚でした。

△目次へ戻る

2.予測不可能な毎日の中で、楽譜は私をそっと支えてくれた

ピアノを弾き始めたら、笑顔で子育て出来るようになった画像

毎日あたふたと、思うように
時間を使えないのは相当なストレスだったようです。

ピアノを弾く時間だけは、
楽譜に頭と手をすっかり委ねてみる。

「自分の時間を、人生を生きている」
ような感覚になりました。

それがたった5分でも。
日常との違う時間は
私に元気をくれたのです。

「もっと子供と楽しく過ごしたい!」
「もっとピアノが上手になりたい!」

思いがけないきっかけで、
私は前向きな目標を2つも手に入れることが出来ました。

△目次へ戻る

楽譜がもたらした効果

親子の画像

久しぶりにブルグミュラーの
「貴婦人の乗馬」
を弾き終えた時の感覚は忘れません。

自分をちょっと見直したような、
穏やかな気持ちになりました。

管理人
管理人

子供達がお昼寝から起きたら、
一緒に粘土遊びをしようかな

など、日常への前向きな意欲も取り戻せました。

現在、子育てを含めた日常と楽譜は、
どちらも私を生かす柱になっています。

ピリピリととがって散らかった頭が、
ピアノを弾くことですっきりしました。

毎日が少し前向きになり、
おまけにちょっとずつピアノが上達する
なんてお得です!

今では「子供と一緒に弾き語りする」
という、想定外の楽しさも手に入れました。

お仕事をされている方は、
仕事がこれにあてはまるのではないでしょうか。

キャリアを高めていくことで、
「家族と毎日新鮮な気持ちで向き合える」
というお話をよく伺います。

どんな生活をしているのであっても、
子供と笑顔で向き合うための
「自分のためになる時間」
「知識や教養が少しアップデート出来る時間」
を持つことが出来ると、
親子ともにメリットがたくさんあるとおもいます。

△目次へ戻る

まとめ

まとめの画像


主婦でもワーキングマザーでも、
辛い時は辛いです。
葛藤は途切れることがありません。

方法や場所、置かれている環境が違っていても
「より良くなりたい」と願うのは同じですよね。

「時間を作って自分を褒める」ことは、
時間もお金も掛けずに今日から出来ます。

とりあえず、5分からでいかがでしょうか。
今を目一杯生きている自分自身を
「今日もよく頑張ったね」と言える
「自分を取り戻す時間」
を作ることを始めてみませんか。

△目次へ戻る

追記:2023年11月の私と楽譜の関係

子どもと一緒に見る画像

現在も楽譜との仲は良好です。
ピアノを弾きたいという気持ちは更に高まり、
生活がより豊かになりました。

自分でも驚きなのですが、
どんどん弾ける曲が増えてきました。

習っていた頃よりも、
「ピアノの魅力、楽しさ」
をじっくり味わっています。

最近はコード表(CとかD7)からアレンジを加え、
流行りの曲を弾くのも大好きです。

楽譜を読んだり、コードを見てメロディを弾くなど、
めちゃくちゃ頭を使っています。

毎日心地いい疲労感と、
達成感を感じるのが至福の時です。

子どもたちが学校で習った曲や、
運動会で踊った曲も弾いて親子で楽しんでいます。

私が弾いた伴奏で、
子供が熱唱するのを見るのはとても楽しいです。
コミュニケーションの幅が広がりました。

あの時、楽譜を見てピアノを再開してよかったと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました