PR

コロナ罹患後症状(後遺症)味覚障害・嗅覚障害体験談2(改善編)

生活術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2023年7月追記 後遺症が怖くなった

悩む女性の画像

【2023年7月追記】
先月子供から
「ウイルス性胃腸炎」をもらいました。

いわゆる「お腹の風邪」です。

同時に38度の発熱もありました。

「また後遺症に襲われるのではないか」
と、心底恐ろしかったです。

結果的に発熱後の後遺症はなく、
味覚・嗅覚共に異常はみられませんでした。

ほっとしましたが、
今後も発熱をするたびに
「後遺症の苦しみ」を思い出すことでしょう。

後遺症は、
「後々まで影響する大変インパクトの強い出来事」
でした。

スポンサーリンク

こんな人におすすめの内容です

  • コロナウイルス感染症の後遺症で、味覚障害や嗅覚障害を発症した方
  • 家族や職場の同僚で、味覚障害や嗅覚障害の後遺症を発症された方がいる方

前回、新型コロナウイルス感染により
「味覚障害」
「嗅覚障害」
を発症した話をしました。

今回は発症から改善まで
・どんな症状の変化があったか。
・治すまでにどんなことを試してみたか

に絞ってお伝えします。

ちなみに、Twitterもやっています。

リアルタイムで当時の症状、
心情など呟いています。

合わせて見ていただくと、
より臨場感を感じていただけるかと!

スポンサーリンク

味覚障害・嗅覚障害は日に日に笑顔を奪っていく

悩む女性の画像

後遺症の影響で無味無臭の世界。何でもいいから味を感じたい

管理人
管理人

苦しい…辛い
誰にも症状ををわかってもらえない
のが最も辛かった

今自分のtwitterを見返しているんですけど、
症状が一進一退だったのがわかります。

1日の中でも時間によって症状が変わりました。

  • 朝は本当に何も味がせず、
    何も匂わない
  • 食事を摂ると、
    遠くに塩分や糖分を感じる
    (思い込みかも)
  • コンソメ
    鶏ガラスープ
    和風だし
    など、存在が感じられない
  • 豆板醤の辛さだけはわかった
    (辛味成分が口腔内の痛点から感じるから)
  • ハンドソープ、シャンプー
    の匂いも感じない
  • 無印良品のアロマオイル
    (ラベンダー)も無臭

症状が出てからの前半は、
とにかく頭が混乱していました。

味覚と嗅覚が、
どれだけ重要な働きをしていたのか実感しました。

文字通り手当り次第、
味を確かめていました。

何か「味」「におい」
を感じたかったんです。

すがるような
祈るような気持ち
で味見をしていました。

今、落ち着いて振り返ると、
「少し味がした!」
とつぶやいたのも、本当だったのか疑わしいです。

「味がした!」
と思い込んでいただけなのかも。

「食べ物の味の記憶」
を頼りに食事をしていたような気がします。

今思うと、なかなかハードな期間でした…(泣)

△目次へ戻る

後遺症改善の見込みなし!ネットで検索魔になる

在宅勤務の画像
管理人
管理人

自宅で出来る対策を調べて、
実践の毎日だったよ!
やったのは亜鉛摂取と鼻うがい!!

何も変化がないまま時間がすぎました。

怖かったので、自宅で出来ることを実践開始!
「味覚障害」
「嗅覚障害」
について検索し続けました。

まず私が疑ったのは
「亜鉛不足」です。

というのも、コロナ感染時に
「自分でも驚くほどの発汗量」でした。

解熱後体内の栄養バランス
(ミネラルバランス)
が、崩れてしまったのではないかと疑いました。

早速亜鉛の摂取を始めました。

亜鉛は、味覚を感じる
「味蕾(みらい)内の味細胞の再生」
に欠かせません。

後遺症でなくても、
「味覚障害には亜鉛を摂取すると良い」
とされています。

亜鉛入りのビタミンサプリメントを、
毎日摂取しました。

正直…
効果は実感できませんでした。
(個人の感想です)

これを飲んでいました。

△目次へ戻る

味覚障害・嗅覚障害の後遺症改善を真剣に考える

充実している女性の画像

味覚障害と嗅覚障害の後遺症改善の為、「鼻うがい」に挑戦!

次は「鼻うがい」
を試した見ることにしました。

特に「鼻詰まり」
を感じていませんでした。
「何でもいいから試したかった」
が本音です。

鼻うがいは初めてだったので、
ネットでやり方を確認して行いました。

我が家には専用の器具はないので、
コップに塩水を入れてチャレンジ!

  1. 場所は洗面所かお風呂場
    少しうつむいた状態になる
  2. 片方の鼻から、コップの水を少しずつ吸う
  3. 鼻を抜け、口腔内に流れてきた水を
    口から吐き出す

真水だと鼻が痛くなるらしいので塩水で実践しました。

効果は…
「鼻うがいをすると塩分だけは感じるので嬉しい」
ただ、効果はありませんでした。

う〜ん。
全然治らない。

次第に、冷静でいられなくなりました。

△目次へ戻る

味覚障害と嗅覚障害の後遺症に変化あり!鼻の中に何か問題があるかも。

悩む女性の画像
管理人
管理人

なんか、
においがしないっていうか…
鼻の中が生臭いような。

時間だけが過ぎていきます。

発症から6日目ごろ、
嗅覚の変化に気づきました。

「何を嗅いでも、ほんのり生臭い気がする」

においの例えが大変難しいのですが。

「魚を常温で放置したようなにおい」
が、いつも鼻の中にありました。

気持ちわるかったです。
主に下記の状態の時、
生臭いにおいを感じました。

  • 室内からベランダに出た時
  • ベランダから室内に戻ってきた時
  • お風呂に入る時
  • トイレに入る時

空間が変わる瞬間に、
なんか臭うんです。

鼻の中がおかしいのかな…
調べると、

「後鼻漏(こうびろう)」
「ちくのうしょう」

などの可能性が。

そう言えば心当たりがありました。

「痰とも鼻水とも言えない水分」
を、鼻と喉の間に感じ始めていました。

ただ出そうとしても粘度が高く、
量も少なかったんです。

結局、鼻からも口からも出せませんでした。


「鼻の周辺は特に熱を持ってなかったので、
膿が溜まっているわけでは無さそう」

「現状を打破するには、
この粘度の高い水分を出すことだ」

△目次へ戻る

後遺症改善を願って、温水のシャワーで鼻の中を洗ってみる

考えた結果

管理人
管理人

お風呂のシャワーで、
温水を思い切り鼻から吸い込んでみよう!

先に言っておきますが、
この方法は正しい方法なのかわかりません。

塩水ではないので、
めちゃくちゃ鼻が痛くなります。

鼻の粘膜が弱くなっている方
まだ咳の症状が出ている方
には絶対におすすめしません。

でも試しました。

なんでもいいから試してみたい!
早く治したかった。
ご飯の味をもう一度しっかり味わいたい!

その思いだけで実践しました。

やり方は以下の手順です

  1. いつも使う温度のシャワー
    (うちは42度)の水量を最大にする
  2. 少しうつむいて、
    片方の鼻の穴を手でふさぐ
  3. もう片方の鼻の穴に
    「シャワーをゼロ距離で近づけて」
    吸い込み続ける
  4. 口内に流れた水分を吐き出す

シャワーの水を吸い込む際は、
必ず口を大きく開けておいてください。

耳が痛くなります。

失敗覚悟で試したところ、
「500円玉大」
「ドロッとした」
「透明なスライム状」
粘液が、
温かいシャワーによって口の中に出てきました。

お風呂から出てしばらく経っても、
「透明なドロドロ鼻水」
が、かんでもかんでも出てきたのです。

「こんなに鼻水があったのか」
と、自分でも驚きました。

△目次へ戻る

劇的な後遺症の改善ーティッシュにもにおいってあったんだね

ティッシュの画像

翌日の事です。

朝からコーヒーの味がはっきりしました。

「お味噌汁のダシの味」
も戻りました。

その日の夜も同様に、
「鼻から温水シャワー」
を吸い込みました。

前日より明らかに
「ゴボッ」
とドロドロの透明な鼻水が出てきました。

後遺症発症10日目の朝、
鼻をかもうとしたら
「ティッシュの匂い」
をしっかり感じました。

「ああ、ティッシュってこんな匂いだったな」
嗅覚が戻ってきたことを明確に感じました。

泣きそうになりました。

同時に、鼻の中をまとわりついていた
生臭いにおいも消えました。

特に温水シャワーを使わなくても、
いずれ症状は改善していたのかも知れません。

でも、
「生臭い不快なにおい」
は、このお陰で完全に消えたのは確かです。

△目次へ戻る

まとめ

まとめの画像

どうか1日でも早く後遺症がよくなりますように

管理人
管理人

味覚障害・嗅覚障害は
「生きる気力に直接関わる」
くらい辛い症状!
自然に治るのを待つのが不安な方は、

ぜひ病院で治療を!

今回は
「症状の詳細」
「改善のために行ったこと」
をお伝えしました。

症状は皆さん違うので
「これで絶対に治る」
とは言えません。

ただ、
「現在進行形で同じ後遺症に悩まれている方」
がいたなら。

「自宅で出来る対策の一つ」
として、経験者としてぜひお伝えしたいです。

味覚と嗅覚が失われるって、
生きる気力にダイレクトに関わります。

どうか、一人でも多くの苦しんでいる方が、
1日でも早く笑顔を取り戻せますように。

新型コロナウイルス感染の
「後遺症外来」
なども全国で増えているようです。

お住まいの地域の耳鼻咽喉科など、
正規の治療もぜひ行ってみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

管理人
管理人

つぎは番外編
「私自身のメンタルの保ち方」

「身近な人が味覚・嗅覚障害になったときの向き合い方」

コメント

タイトルとURLをコピーしました