ご覧いただきありがとうございます。
たれめしブログは40代2児夫婦が運営するブログです。
・データ分析が大好きな理系サラリーマン夫
・料理大好きな器用系妻と、2人の小学生男子の4人家族。
全国転勤をしながら、日本中を「暮らして旅する」家族です。
ふるさと納税の量コスパランキングの他、返礼品レビューや生活術を発信中です。
大阪府泉南市のトイレットペーパーはお得なのは
もちろん、使い心地が驚くほど良かったです。
3倍巻きなので交換の手間を減らせるのも、
嬉しいポイントでした。
楽天ふるさと納税の返礼品レビューです。
実際に申し込んで使用した感想をお伝えしています。
このブログは夫婦で運営しています。
皆さんによく読まれている記事はこちらです。
★人気記事★
ふるさと納税を活用して、節約・節税しましょう!
重さや大きさあたりの寄付金額(単価)が安い返礼品を量コスパランキング形式で紹介しています。
大阪府泉南市のトイレットペーパーについて知りたい方、いらっしゃい

こんな方におすすめの内容です。
- ふるさと納税の寄付先にお悩みの方
- 今まで返礼品で「トイレットペーパー」を選んだことがない方
- 昨今の物価上昇で、「固定費削減」を検討している方
- 大阪府泉南市のトイレットペーパーが気になる方
- トイレットペーパーを買いに行くのが、毎回面倒だと感じている方
大阪府泉南市のトイレットペーパーを返礼品に選んだ理由

我が家は楽天スーパーセールの期間中に、
「楽天ふるさと納税」
で下記の返礼品を選びました。
数年前からトイレットペーパーは
ふるさと納税を活用しています。
今回我が家が選んだのは
「大阪府泉南市 シングル トイレットペーパー」
です。
寄付金額
11,500円
100mあたり寄付金額
160円
市場価格100mあたり換算※
48円
大阪府泉南市 IAM・ふるまど
全長:7,200m(150m×48ロール)
※ 市場価格100mあたり換算=100mあたり寄付額 × 0.3
スーパーマーケットとの価格比較の参考にしてください。0.3を掛けている理由は、2019年6月の制度改正により、各自治体は「返礼品の調達額(返礼率)を寄付金額の3割以下とすること」が義務付けられているためです。
大阪府泉南市のトイレットペーパーの詳細

トイレットペーパーの段ボール開封!
調べたところ、この商品は
大阪府泉南市に本社を置く、
「株式会社リバース」の
製造だそうです。
泉南市の地元の会社で製造された
トイレットペーパーなんですね。
段ボールが届いたので、
すぐに開封してみました。

正方形に近い段ボールで届きました。
かなりの重量です。

段ボールの側面には、
かわいいイラストがありました。
「リラクル 長さ150m 48ロール」
とありました。長さとロール数が
分かりやすく記載されています。
寄付金額
11,500円
100mあたり寄付金額
160円
市場価格100mあたり換算※
48円
大阪府泉南市 IAM・ふるまど
全長:7,200m(150m×48ロール)

段ボールが正方形だったのは、
トイレットペーパーを効率よく
配達する為だったんですね。
トイレットペーパーは、ビニール袋には
入っていません。
個包装された状態で、そのまま段ボールに
入っています。

1段に16ロール、3段になって
入っていました。
段ボールの表記通り、48ロール
入っていることを確認しました。
気になるトイレットペーパーの品質は?
それでは1つ、本体を見てみましょう。

1個ずつ、個包装されています。
中心に向けて、かなり細かく
包装紙が折りたたまれています。
ビニール袋に入ってはいませんが、
商品が汚れないよう、きちんと
考えられています。

包装紙には、木や鹿(トナカイかな?)の
かわいいイラストがプリントされていました。
やさしい色使いで、どんなインテリアでも
邪魔になりません。
収納スペースに置くのはもちろん、
トイレの個室内にそのまま置いても、
とても馴染むと思います。
ちなみにこの包装紙も、
水で流せるそうです。

通常のシングル巻きは、50~55m
が主流です。
今回のトイレットペーパーは150m
なので、3倍巻きとなっています。
3倍巻きなのに、紙質は柔らかいです。
これはとてもうれしいポイントです!

静岡県富士市のトイレットペーパーに比べ、
紙質が柔らかく感じます。
富士市のトイレットペーパーは、
もっと圧縮されたような肌触りでした。
(私は富士市の使用感も好きですよ!)

1ロール285gでした。
好みの問題だと思いますが、
より優しい使い心地を求めるなら、
泉南市の返礼品をおすすめします。
夫と息子2人にも、実際に使ってもらいました。

ウォシュレットを使った後も、しっかり水分を吸収するね!しかも破れにくい

使う時に、途中でピリッと破けなくて取りやすいよ!
家族みんなから高評価でした。
元痔持ち(手術済み)の夫は、
トイレットペーパーの使用感に
こだわります。
今回泉南市で申し込んだトイレットペーパーは、
ちょうどいい使用感でした。
寄付金額
11,500円
100mあたり寄付金額
160円
市場価格100mあたり換算※
48円
大阪府泉南市 IAM・ふるまど
全長:7,200m(150m×48ロール)
ふるさと納税は日用品を選ぶのがおすすめ

他の自治体の返礼品レビューは
こちらからどうぞ!
ふるさと納税を最大限活用するなら、日用品を選ぼう!

トイレットペーパーをふるさと納税で選ぼうなんて思ったことがなかったわ
ふるさと納税でおすすめしたいのは、
トイレットペーパーをはじめとした
「日用品」です。
我が家もふるさと納税初心者のころは、
下記のような返礼品を選んでいました。
- 有名ホテルのペア宿泊券
- ソファなどの大型家具
- 特上うなぎ
でも辞めました!
毎日必ず使う「日用品」こそ、
ふるさと納税の真の実力を
発揮することに気が付きました。
毎日必ず使うトイレットペーパー
はその代表格です。
- トイレットペーパーは生活していく上で絶対に必要不可欠なもの
- 大量に注文したとしても、意外と場所は取らずに収納可能
トイレットペーパー代は、生活に欠かせない「固定支出費」

近年物価の上昇に、頭を悩ませる方
も多いのではないでしょうか?
物価高とは言え、支払う金額に見合う
適正価格の日用品を探したいですよね。
日用品の中で、特にないと困るのは
「トイレットペーパー」です。
毎日家族全員で使う物の代表格です。
「必ず使うものはコストを下げる」
のは節約のセオリーだという事を
思い出しました。
そこで!
トイレットペーパーを、
「固定費」と考え直すにしました。
トイレットペーパーを「固定費」と考えてみませんか?
- 電気代
- ガス代
- 通信費
- 水道代
- トイレットペーパー代(昇格!)
購入方法も1から見直しました。
そこでたどり着いたのが、
「ふるさと納税」だったのです。
「スーパーでなんとなく買う」
なんて、もう出来なくなりました!
我が家では、
「トイレットペーパーはふるさと納税を使う」
のが最適解でした。
特売のお店を気にしたり、
残りのロール数を気にしなくていい生活しませんか?
本当に快適ですよ!

トイレットペーパーを買うのは地味に大変なのよ。あー解放されて嬉しい〜
寄付金額
11,500円
100mあたり寄付金額
160円
市場価格100mあたり換算※
48円
大阪府泉南市 IAM・ふるまど
全長:7,200m(150m×48ロール)
物価高の今、トイレットペーパーに何を求めますか?


私、トイレットペーパーは花柄じゃないと嫌!

どうせトイレに流しますから、コスパのいい商品を選びませんか?
このブログでは、トイレットペーパーの
量コスパランキングも作っています。
どれも市場価格よりとてもお得です。
また重たいトイレットペーパーを
自宅まで運んでくれるので、
買い物の手間も省けます。
花柄や香り付きなど、トイレットペーパーに
こだわりのある方も、この機会に
コスパのいい商品を選んでみませんか?
ふるさと納税は、いつもと違う
商品との出会いをたくさんくれますよ!
まとめ

今回は、
「大阪府泉南市のトイレットペーパー」
をご紹介しました。
まとめると下記のようになります。
- 泉南市のトイレットぺーパーは、コスパが最高である。
- 個包装されていて、そのまま収納可能。
- 3倍巻きの為、補充の回数が減り家事が楽になる。
- 静岡県富士市の商品より使用感が優しい。
寄付金額
11,500円
100mあたり寄付金額
160円
市場価格100mあたり換算※
48円
大阪府泉南市 IAM・ふるまど
全長:7,200m(150m×48ロール)
もし良ければ、
他の記事もぐるぐるーっと1巻きしてみてくださいね☆
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
★人気記事★
ふるさと納税を活用して、節約・節税しましょう!
重さや大きさあたりの寄付金額(単価)が安い返礼品を量コスパランキング形式で紹介しています。
コメント