楽天ふるさと納税の返礼品レビューです。
北海道厚沢部町のメークインが届きました。
とても美味しいじゃがいもだったので、
皆さんにシェアします!
じゃがいもを返礼品で選んだのは、
今回が初めてです。
厚沢部のメークインは煮崩れ知らずの
美味しいじゃがいもです。
おすすめの調理法とともに、
皆さんにシェアします。
他サイトの口コミよりも、より正直に
詳細なレビューをモットーにしています。
最後までお読み頂けると嬉しいです。
じゃがいもの量コスパランキングはこちらです。
※現在厚沢部町のメークインは、
量コスパランキングから外れました。
コスパに特化して、全国の返礼品を
ランキングしているので、ぜひ
ごらんください!
このブログは夫婦で運営しています。
皆さんによく読まれている記事はこちらです。
★人気記事★
ふるさと納税を活用して、節約・節税しましょう!
重さや大きさあたりの寄付金額(単価)が安い返礼品を量コスパランキング形式で紹介しています。
北海道厚沢部町のメークインが気になる方、いらっしゃい
このような方におすすめの内容です。
- ふるさと納税でじゃがいもを申し込んだことが無い方。
- 厚沢部町のじゃがいもに関心がある方。
- 厚沢部町のじゃがいもが、どのように届くのか知りたい方。
- 届いたじゃがいもを、私がどのように調理しているのか知りたい方
北海道厚沢部町の返礼品「メークイン」が届いたよ
北海道厚沢部町のメークインを申し込んでみた
返礼品にじゃがいもを選んだことがないわ…
どんな料理にも使える万能野菜、それがじゃがいも!
煮ても揚げても崩れにくいメークインがオススメだよ
小学生の息子が2人いる我が家。
美味しくて、腹持ちが良くて、
保存がきく返礼品を探していました。
そんなときに見つけたのが、
「北海道 厚沢部産 メークイン10kg」
です。
今回は、北海道厚沢部町
(ほっかいどうあっさぶちょう)
のじゃがいもを申し込みました。
寄付金額
37,000円
150gあたり寄付金額
12,333円
市場価格150gあたり換算※
3,700円
北海道厚沢部町 自治体マイページ
総量:10kg
メークイン
販売期間:2024/12/10まで
※ 市場価格150gあたり換算=150gあたり寄付金額 × 0.3
スーパーマーケットとの価格比較の参考にしてください。0.3を掛けている理由は、2019年6月の制度改正により、各自治体は「返礼品の調達額(返礼率)を寄付金額の3割以下とすること」が義務付けられているためです。
厚沢部町は北海道南西部にあり、
函館から車で約1時間の町です。
毎年夏に町で作られるコロッケは、
「最大のコロッケ」として
ギネス世界記録に認定されました。
メークインなどのジャガイモや、
大豆、大根など農業の盛んな町です。
厚沢部町は、「メークイン発祥の地」だった!
左上の「鶉(うずら)」は、
厚沢部町の中にある町の名前です。
「ささき直売所」は、厚沢部町にある
直営農作物販売所の名前です。
メークインのほかにも、さまざまな野菜や
果物を栽培、販売しているそうですよ。
知らなかったんですが、
厚沢部町は、メークイン発祥の地
だったんです!
厚沢部町のホームページにも、
しっかり「発祥の地」と記載が
ありました。
ゴツゴツした男爵とはちがい楕円形のほっそりした形はその名前とともに、イギリスのエリザベス一世が後押しして広めたというだけあってどこか気品が漂います。
厚沢部町内にあった北海道庁桧山農事試作場ではじめてメークインが試作されたのは大正14年。以来、厚沢部のメークインは、栽培指導者の全力を注ぐ改良増殖と厳格な肥培管理によって、今日の銘柄が確立されました。昭和51年、指導者のその偉業をたたえて、厚沢部町農業協同組合構内に「メークイン発祥の地」の碑が建てられました。
北海道厚沢部町ホームページより引用
メークイン発祥の地ということは、
生産者の方々も自信をもって
栽培されているはず!
どんなメークインが食べられるのか、
とても楽しみにしていました。
届いた段ボールには、大きく
「厚沢部産」の文字が。
(あっさぶは、難読地名としても
有名だそうです。)
段ボールの側面には、
規格「Sサイズ」表記と
重量10kgとありました。
段ボールを担いだまま、
夫が体重計の上に乗りました。
段ボールごと持って乗ったところ、
しっかり11kgありました。
10kgのメークインが入っている
ということですよね!
厚沢部町のメークインを食べてみよう!
いよいよ段ボールを開封します。
段ボールの上限いっぱいまで、
メークインがぎっしり入っていました。
皮の色も全体が均一で、とてもハリが
あるように感じました。
芽も全く出ていませんでした。
土付きのメークインが、
とても美味しそうです。
まずは皮つきのまま茹でてみることに。
メークインの特徴は、何と言っても
「みっちり詰まった食感」と
「煮崩れのしにくさ」です。
メークイン本来の味を知るために、
まずは皮つきのままよく洗い、
塩ゆでしてみました。
ゆでるときも、下準備は簡単でした。
皮つきのままよく洗うだけです。
厚沢部産のメークインは、特に
表面の凹凸が少ないです。
いわゆる「芽を取る」作業も
ほとんど必要ありませんでした。
弱火で15分ほど煮ると、
箸がすっと入る柔らかさに。
鍋から取り出し、そのまま食べました。
塩ゆでだけで美味しい!柔らかいのに食べ応えがある。
みっちりもっちりした食感が…あー箸が止まらない!
メークインて、男爵より高価なイメージです。
普段スーパーで買う時も、自然と男爵イモ
ばかり買っていました。
改めてメークインを食べてみると、
その食感がクセになります。
箸でつかんでも、崩れません。
でも決して固くないんです。
バターを付けても、マヨを添えても、
とにかくなんでも美味しいです。
よく味わって噛むので、
じっくりメークインの味を
確かめることが出来ました。
寄付金額
37,000円
150gあたり寄付金額
12,333円
市場価格150gあたり換算※
3,700円
北海道厚沢部町 自治体マイページ
総量:10kg
メークイン
販売期間:2024/12/10まで
厚沢部町のメークインの食べ方と保存方法
じゃがいものおすすめレシピ
おすすめレシピ1.じゃがいも餅
モチっと美味しいじゃがいも餅は
いかがですか?
皮をむいたメークインをゆでます。
茹でたメークインに、
片栗粉を加え混ぜます。
丸めて少しつぶしたら、
多めの油で両面カリッと焼くだけ。
甘いみたらしダレもよし!
ケチャップを付けると
ナゲット風にもなります。
おやつにもおかずにもなる、
便利な調理方法ですよ!
おすすめレシピ2.皮つきポテトフライ
厚沢部のメークインは、
皮まで美味しいです。
皮つきのまま、メークインを
くし形に切ります。
フライパンに切ったメークインを
入れて、お水と塩を加えて茹でます。
固ゆでしたらお湯を捨て、
同じフライパンに多めの油をひいて
メークインをあげ焼きにします。
中までしっかり塩気がついた、
カリッと美味しいフライドポテトの
完成です。
カリッとした皮が、メークインの
味をさらに引き立て、香りも
ぐっと増します。
元のジャガイモがとても美味しい
ので、ひと手間掛けることでさらに
美味しいフライドポテトになります。
「付け合わせ」ではなく、「メイン」
のおかずになりますよ。
厚沢部のメークインが届いてから、
確実に家族全員
「じゃがいもはメークイン派」
になりました。
それほど美味しいメークインでした。
メークインの保蔵方法
じゃがいも10kgって、どこで保存すればいいの?
傷んだりしない?
1か月かけて食べきったけど、全く傷まなかった。
芽はわずかに2~3mm出ただけ!
ジャガイモを返礼品に選ぶと、
悩むのが「保存方法」ですよね。
今回10月中旬に届いたあと、
北東向きの部屋で保存しました。
ジャガイモは日光が当たると
傷みやすくなります。
直射日光があたると皮が緑色になり、
毒性が含まれます。
冷暗所での保存が鉄則です。
段ボールのふたをしっかりと閉め、
さらに上から空き箱を乗せました。
毎回食べるたびにふたを開けて、
メークインを取り出していました。
驚いたのが、最後の1個を食べきるまで、
皮の変色が無かったことです。
常温で保存していたのに、
ジャガイモの芽もほとんど
出ませんでした。
出たとしても、ほんの2mmほど。
ピーラーの角で、ちょいっと削る
だけで済みました。
(芽が出たメークインは、皮も剥いた
方がいいそうです)
こんなに長期間保存がきいて、
なおかつ調理法が多彩なのが
メークインの特徴です。
最後のメークインを食べて、
改めて厚沢部のメークインの
品質の高さに驚きました。
まとめ
今回は、北海道厚沢部町の
「メークイン 10kg」
の詳細をお伝えしました。
- 北海道厚沢部町は、「メークイン発祥の地」だった。
- 最後の1個を食べるまで状態が良好だった。
- 皮ごと食べるとよりジャガイモもうまみを感じた。
- 室内1か月以上保存可能なので、10kgぜひおすすめしたい。
毎日食べるじゃがいもがおいしいと、
それだけでとても生活が豊かになります。
ふるさと納税のお陰で、
とても美味しいじゃがいもに出会いました。
北海道厚沢部町のメークインはおいしいので、
是非皆さんも検討してみてくださいね。
寄付金額
37,000円
150gあたり寄付金額
12,333円
市場価格150gあたり換算※
3,700円
北海道厚沢部町 自治体マイページ
総量:10kg
メークイン
販売期間:2024/12/10まで
このブログでは他にも
返礼品実食レビューが多数あります。
良かったら見て回ってくださると嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
★人気記事★
ふるさと納税を活用して、節約・節税しましょう!
重さや大きさあたりの寄付金額(単価)が安い返礼品を量コスパランキング形式で紹介しています。
コメント