2023年3月期 ブログ収益公開(129記事)

副業
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

私達夫婦は経済的自立を目指し、ブログ運営による収益化に取り組んでいます。
ブログを開設して1年4ヶ月目になりました。

当記事では2023年3月期のブログ収益を公開しています。
私達夫婦と同様に、ブログの収益化に取り組まれている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

2023年3月期 収益

推定収益額:4,298円

最高収益を更新しました♪
とても嬉しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

ここ2ヶ月間連続して減収だったので、ほっとしました。

なお、アフィリエイトは下記ASPを利用しています。

スポンサーリンク

2023年3月期 振り返り

収益とPV、記事数の推移

収益とPV、記事数の推移は下記のとおりです。
なお、記事数は公開後に削除した数を含みます。

収益とPVの推移(2023年3月期)
収益とPVの推移(2023年3月期)
収益と記事数の推移(2023年3月期)

PV分析

PVが2月期とほぼ同じでした。
主な原因はこちらです。

サイトに訪問してくれた方に関連記事も見てもらえるよう、内部リンクへの誘導を工夫します。

流入経路分析

流入経路別セッション数の推移は下記のとおりです。

流入経路別セッション数の推移(2023年3月期)
流入経路別セッション数の推移(2023年3月期)

凡例ですが、当ブログの運営状況においては下記のように読み替えます。

凡例主なサービス
Referralにほんブログ村人気ブログランキング
Organic SocialTwitter
Organic SearchGoogle
凡例の読み替え例

ブログランキングサイト

当記事の主な被リンクはブログランキングサイト(にほんブログ村人気ブログランキング)で、セッションの27%を占めます。

ブログランキングサイトは記事を新規に投稿するとPRされる仕組みです。

3月期は新規に4記事しか投稿しなかったため、ブログランキングサイトからのセッション数が2月期と比べて20%減少してしまいました。
記事のリライトを中心に取り組んだ結果なので、想定内です。

Twitter

Twitterからのセッション数が2月期と同様に低調でした。
なかなかうまくいきません。

11月期から対策していますが、まだまだ不十分のようです。
引き続き継続します。

Google

Google等からのセッション数は2月期に比べて68%増加しました。
現在、唯一のモチベーションになっています。

SEO対策として下記に取り組みました。

  • 下記を活用してキーワード選定
  • 記事をリライトしたらGoogle Serch Consoleにてインデックス登録をリクエスト

人気記事

比較的多くの方に読んでいただいた記事はこちらです。

1つ目は、「楽天ふるさと納税 量コスパランキング 返礼品一覧」です。
食費の節約を目的とした方からも多くアクセスしていただきました。
引き続き、記事の充実化に取り組みます。

2つ目は、ツインバード掃除機のレビューです。
機種の新旧比較も紹介しています。

3つ目は、敷布団の洗い方4選です。
敷布団を洗うべき理由と洗い方4選、そして新素材の敷布団を紹介しています。

品質向上に向けた取り組み

有益情報追加

楽天ふるさと納税の有益情報として下記を追加しました。

  • ジャンルの健康と美容の効果を紹介
  • 送料無料かどうかを記載

ユーザビリティ向上

ユーザビリティ向上に向けて下記に取り組みました。

  • 導入文にメリットの概要を記載
  • タグに「節税」を追加
  • サイトアイコンを変更

以上、2023年3月期のブログ収益公開でした。
私達夫婦と同様に、ブログの収益化に取り組まれている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました