私達夫婦は経済的自立を目指し、コツコツ資産形成を続けています。
当記事では2023年2月末の総資産を公開しています。
みなさんの資産形成の参考になれば幸いです。
2023年2月末 総資産

資産総額:6,164万円
資産の推移、内訳、アセットアロケーションは下記の通りです。
※ 楽天銀行のサービス「マネーサポート」で管理しています。
※ 厳密には資産総額ではありません。この他、財形貯蓄やジュニアNISA等あり。



主な投資先は全世界株式インデックスです。
ドルコスト平均法でバイアンドホールドしています。
2023年2月期 振り返り

資産総額推移
2月期の資産総額は前月比1.5%増でした。
プラス要因とマイナス要因は下記の通りです。
- プラス要因:全世界株式インデックスの基準価格増、円安ドル高
- マイナス要因:特になし
投資
2月期に積み立てた商品は下記の通りです。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
経済
2月期の経済を振り返ります。
- 円安ドル高(130.1円/ドル(1/31)→ 136.0円/ドル(2/27))
- オルカン基準価額:2.1%増(16,696円(1/31)→ 17,045円(2/27))
- 1/30 IMF見通し、2023年の世界経済成長率を0.2ポイント上方修正
実質GDP伸び率(3.4%(2022年)→2.9%(2023年)) - 日銀総裁候補に植田和男氏、金融緩和を継続の意向
2月期は主要な動きはありませんでした。
以上、2023年2月末の総資産と振り返りでした。
今後の世界経済はどうなるか。私達夫婦には読めません。
そのため、これまでと同様に相場に関係なく外貨資産を淡々と積み立てて長期保有していきます。
コメント